2019年04月18日
次世代M4 Daniel defence風味 墨入れ&コネクター交換編
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
27日にサバゲー行くのですが、何故か明後日だと思ってました〜( ;∀;)
恥ずかしい・・・
そんなことより、今回は次世代M4ネタに戻りますw

フロント&リアサイト、何かいいの無いかなぁーって色々探してたんですが・・とあるオークションサイトに出てた『ハニーバジャー 用純正サイト』とやらがかなり理想に近い物だった・・ん?ハニーバジャー持ってるぞ??
ってことで速攻で取り外しましたwww
しかも墨入れもしちゃいました!!
娘のクレヨンでww


なかなか良い感じでしょ( ̄∀ ̄)?
で、次は前回の次世代M4ネタの時に買ったリポのコネクターをミニディーンズに変更!
まず、+と−を間違わないようにメカボ側のコネクターを写真に撮っておきます(╹◡╹)

これを見て確認しながらの作業(o^^o)
何回かコネクター交換してますが、毎回バッテリーのコネクター交換はドキドキしますw
みなさん分かり切ってることですが、必ず片方ずつ作業しましょうね!
必ず片方ずつ作業しましょうね!!
大切なことなので2回書きました(*´ー`*)
交換し終わったらサイクル計測!
初速には影響が無いでしょうから今回はサイクルでの比較をしてみます(๑・̑◡・̑๑)
まずは前回まで使ってた2050mAh/20cのリポ

16.6発/秒
次に今回の1300mAh/20cのリポ

14.3発/秒
若干のサイクルダウンはありますが、私はセミの使用が多いので十分なサイクルd(^_^o)
初速の差も出てますが・・気にしないことにしますw
とりあえずPEQ-16タイプのバッテリーケースからPEQ-15タイプのバッテリーケースにすることができたので満足ですw
ゼロインとかもしてないので、27日までにはゼロインしないといけませんね(^◇^;)
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
27日にサバゲー行くのですが、何故か明後日だと思ってました〜( ;∀;)
恥ずかしい・・・
そんなことより、今回は次世代M4ネタに戻りますw

フロント&リアサイト、何かいいの無いかなぁーって色々探してたんですが・・とあるオークションサイトに出てた『ハニーバジャー 用純正サイト』とやらがかなり理想に近い物だった・・ん?ハニーバジャー持ってるぞ??
ってことで速攻で取り外しましたwww
しかも墨入れもしちゃいました!!
娘のクレヨンでww


なかなか良い感じでしょ( ̄∀ ̄)?
で、次は前回の次世代M4ネタの時に買ったリポのコネクターをミニディーンズに変更!
まず、+と−を間違わないようにメカボ側のコネクターを写真に撮っておきます(╹◡╹)

これを見て確認しながらの作業(o^^o)
何回かコネクター交換してますが、毎回バッテリーのコネクター交換はドキドキしますw
みなさん分かり切ってることですが、必ず片方ずつ作業しましょうね!
必ず片方ずつ作業しましょうね!!
大切なことなので2回書きました(*´ー`*)
交換し終わったらサイクル計測!
初速には影響が無いでしょうから今回はサイクルでの比較をしてみます(๑・̑◡・̑๑)
まずは前回まで使ってた2050mAh/20cのリポ

16.6発/秒
次に今回の1300mAh/20cのリポ

14.3発/秒
若干のサイクルダウンはありますが、私はセミの使用が多いので十分なサイクルd(^_^o)
初速の差も出てますが・・気にしないことにしますw
とりあえずPEQ-16タイプのバッテリーケースからPEQ-15タイプのバッテリーケースにすることができたので満足ですw
ゼロインとかもしてないので、27日までにはゼロインしないといけませんね(^◇^;)
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
2019年04月15日
次世代・・ではなくSTD M4カスタム編
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
今回は、次世代ではないんですw
DAYTACだったかな?の、STD M4のカスタムです(^_^)
とりあえず完成後の写真から(o^^o)

私としては満足な仕上がりww
で、これがカスタム前⬇︎

これはこれで良かったんですが、次世代に付けてたハンドガードが余った・・

これをCQBに付けよう!
で、サイレンサーを付けよう!!
って感じで、完成後のようになりましたwww
もちろんフレームに合わせて汚し塗装もd(^_^o)
ただ、嫌〜な隙間がww

まぁ・・いっか(о´∀`о)
ついでにダミーのボルトカバーだっけ?も磨いてみましたが、上手くピカピカにならず(^◇^;)

とりあえず初速は規制値内d( ̄  ̄)





いい感じ( ̄∀ ̄)
セミのレスポンスが良くないなで、レスポンスアップしていく必要はありますね!
こんな感じのARを、マークスマンライフルって言うんでしたっけ?
サバゲーで疲れてきたら役にたつかもw
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
今回は、次世代ではないんですw
DAYTACだったかな?の、STD M4のカスタムです(^_^)
とりあえず完成後の写真から(o^^o)

私としては満足な仕上がりww
で、これがカスタム前⬇︎

これはこれで良かったんですが、次世代に付けてたハンドガードが余った・・

これをCQBに付けよう!
で、サイレンサーを付けよう!!
って感じで、完成後のようになりましたwww
もちろんフレームに合わせて汚し塗装もd(^_^o)
ただ、嫌〜な隙間がww

まぁ・・いっか(о´∀`о)
ついでにダミーのボルトカバーだっけ?も磨いてみましたが、上手くピカピカにならず(^◇^;)

とりあえず初速は規制値内d( ̄  ̄)





いい感じ( ̄∀ ̄)
セミのレスポンスが良くないなで、レスポンスアップしていく必要はありますね!
こんな感じのARを、マークスマンライフルって言うんでしたっけ?
サバゲーで疲れてきたら役にたつかもw
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
2019年04月13日
次世代M4 Blobk2 Daniel defence風仕立て編
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
AK74ネタはとりあえず置いといて・・w
今回は次世代M4ネタ(^∇^)
Daniel defenceタイプのハンドガードに交換した記事を以前にあげましたが、今回はどんなM4にするかはっきりしたので必要なパーツを買えるだけ揃えてみました!
ただ、全ては揃ってません( ̄▽ ̄;)
小遣い制ですからww
とりあえず以前のM4

今のM4


あまり変わってない?w
変わったところのご紹介(o^^o)
まずはストック

もちろんレプリカですが、Daniel defenceタイプストックになります(╹◡╹)
ストックエンド?が2種類付属し、好みのタイプを使えるようになってます(^ν^)
しかもワッペン付きww
次世代M4のバッファーチューブには若干キツめですが問題無く装着可能d(^_^o)
逆を言えばガタつき無し!!
次に光学機器ですが、以前の画像で乗っているのはEO-TECH551レプリカですが、今回乗せたのはEO-TECH553レプリカになります(╹◡╹)

電池は単4が2本になります(⌒▽⌒)

画像に+と−が刻印されているのがわかりますか?
これ、+が刻印されてるほうは電池の+を奥に、−が刻印されてるほうには−を奥にして入れないと逆になってしまうので点灯しませんのでご注意を(⌒-⌒; )
私、最初は逆に入れました(;´Д`A
画像ではわかりにくいかもしれませんが、レンズはなかなかクリアだと思います( ´ ▽ ` )

次に、PEQ16からPEQ15に変えたくてそれに入るバッテリーを探してみたらありました!

あまり聞いたことも無いようなメーカー?名前?のバッテリーですが、値段に釣られて購入www
性能はまた後日( ´∀`)
で、私が目指したM4はと言うと、察しの良い人ならわかってるかもしれませんが、ボーダーライン2のマットが使ってるBlobk2を目指したんです!

カッケーっしょ(*≧∀≦*)!!
今後揃えてくパーツとしては、ロングタイプのフォアグリップとレールカバーとフラッシュライトくらいかな?
フロント・リアサイトですか、553のせいでリアサイトが付かなくなったのでフロントサイトも取っ払いましたw
本当はハンドガードがFDE だったりホロサイトもタンカラーだったりするのですが、とりあえず黒で(^◇^;)
そのうち自家塗装するかも?w
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
AK74ネタはとりあえず置いといて・・w
今回は次世代M4ネタ(^∇^)
Daniel defenceタイプのハンドガードに交換した記事を以前にあげましたが、今回はどんなM4にするかはっきりしたので必要なパーツを買えるだけ揃えてみました!
ただ、全ては揃ってません( ̄▽ ̄;)
小遣い制ですからww
とりあえず以前のM4

今のM4


あまり変わってない?w
変わったところのご紹介(o^^o)
まずはストック

もちろんレプリカですが、Daniel defenceタイプストックになります(╹◡╹)
ストックエンド?が2種類付属し、好みのタイプを使えるようになってます(^ν^)
しかもワッペン付きww
次世代M4のバッファーチューブには若干キツめですが問題無く装着可能d(^_^o)
逆を言えばガタつき無し!!
次に光学機器ですが、以前の画像で乗っているのはEO-TECH551レプリカですが、今回乗せたのはEO-TECH553レプリカになります(╹◡╹)

電池は単4が2本になります(⌒▽⌒)

画像に+と−が刻印されているのがわかりますか?
これ、+が刻印されてるほうは電池の+を奥に、−が刻印されてるほうには−を奥にして入れないと逆になってしまうので点灯しませんのでご注意を(⌒-⌒; )
私、最初は逆に入れました(;´Д`A
画像ではわかりにくいかもしれませんが、レンズはなかなかクリアだと思います( ´ ▽ ` )

次に、PEQ16からPEQ15に変えたくてそれに入るバッテリーを探してみたらありました!

あまり聞いたことも無いようなメーカー?名前?のバッテリーですが、値段に釣られて購入www
性能はまた後日( ´∀`)
で、私が目指したM4はと言うと、察しの良い人ならわかってるかもしれませんが、ボーダーライン2のマットが使ってるBlobk2を目指したんです!

カッケーっしょ(*≧∀≦*)!!
今後揃えてくパーツとしては、ロングタイプのフォアグリップとレールカバーとフラッシュライトくらいかな?
フロント・リアサイトですか、553のせいでリアサイトが付かなくなったのでフロントサイトも取っ払いましたw
本当はハンドガードがFDE だったりホロサイトもタンカラーだったりするのですが、とりあえず黒で(^◇^;)
そのうち自家塗装するかも?w
ってことで今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
2019年04月07日
WELL AK74 ホップパッキン交換編
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
今回もWELL AK74についての記事です(o^^o)

弾道・・ってかホップがなかなか安定しておらず、ホップパッキンを交換しよう!って思い立ったんですw
チャンバーとインナーバレルを取り出すには、

ここと

ここと

ここの3箇所を緩めればスルっと抜けます( ◠‿◠ )
が、2枚目画像の箇所を緩めるにはフロントサイトを外してアウターバレル下部のクリーニングロッドを抜いてから緩める必要がありますのでご注意を(^_^)
フロントサイトはピン2本を抜けば前方に抜けますが、個体によってはちょっとキツくて抜けにくい物もあるらしいのですが、焦らず地道に抜いて下さいw
抜くピンはこちら⬇︎

ただ、私の個体ではフロント基部?とフレームがキツくて分離しなかったので、フレーム内でのパッキン交換となりました(⌒-⌒; )
なので写真を撮る余裕がなかった・・( ̄▽ ̄;)
で、交換したパッキンですが、画像右が純正で左が交換したパッキン( ^∀^)
純正よりは質が良さそうですがメーカーや硬度は不明の転がってた物w

多分WEかCarbon8の純正かな?
交換後の弾道はと言うと・・
多少マシにはなりましたが、まだちょっと不安定w
初速が不安定なのが原因か?
マルイとかのパッキンにしてみてもいいかなw
後、ビスが緩むとの情報がありましたがビスが緩んでマウント基部がズレたww

まぁ、仕方ないですねε-(´∀`; )
とりあえず今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
今回もWELL AK74についての記事です(o^^o)

弾道・・ってかホップがなかなか安定しておらず、ホップパッキンを交換しよう!って思い立ったんですw
チャンバーとインナーバレルを取り出すには、

ここと

ここと

ここの3箇所を緩めればスルっと抜けます( ◠‿◠ )
が、2枚目画像の箇所を緩めるにはフロントサイトを外してアウターバレル下部のクリーニングロッドを抜いてから緩める必要がありますのでご注意を(^_^)
フロントサイトはピン2本を抜けば前方に抜けますが、個体によってはちょっとキツくて抜けにくい物もあるらしいのですが、焦らず地道に抜いて下さいw
抜くピンはこちら⬇︎

ただ、私の個体ではフロント基部?とフレームがキツくて分離しなかったので、フレーム内でのパッキン交換となりました(⌒-⌒; )
なので写真を撮る余裕がなかった・・( ̄▽ ̄;)
で、交換したパッキンですが、画像右が純正で左が交換したパッキン( ^∀^)
純正よりは質が良さそうですがメーカーや硬度は不明の転がってた物w

多分WEかCarbon8の純正かな?
交換後の弾道はと言うと・・
多少マシにはなりましたが、まだちょっと不安定w
初速が不安定なのが原因か?
マルイとかのパッキンにしてみてもいいかなw
後、ビスが緩むとの情報がありましたがビスが緩んでマウント基部がズレたww

まぁ、仕方ないですねε-(´∀`; )
とりあえず今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
2019年04月04日
WELL G74B・・AK74?編
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
ちょっと前に某オークションを見て回ってたら・・ん??
これ安っ!!
って感じでチェックしてたんですが、実は先日が誕生日だったので・・
私『お願い!一生分の誕生日プレゼントとしてこれ買って〜(>人<;)』
嫁『一生分って大袈裟な(笑)これくらいの値段ならいいよ(o^^o)』
マジ??
え?今良いって言った??
色々な思考がグリングリンww
奥様は神様でしたw
はい、購入しました!!
WELL G74B!!
AK74じゃねーのか??って?
箱にはそう書いてありますw

で、本体はこちら!

長っww
重っwww
でもカッケー\(//∇//)\
早速開封してトップカバー外したりしてみたら・・


各部に発泡スチロールのカケラが・・( ̄▽ ̄;)
まぁご愛嬌としましょう(^∇^)
嫁『これ鉄っぽいけど大丈夫なん?捕まらん??』
捕まるような物買いません(⌒-⌒;
嫁が気になった点

染み?
嫁『これ新品?』
もちろん新品ですw
海外製あるあるを知らない嫁には中古に見えたそうですw
気を取り直して・・
私が気になったところ

超ゆるゆるw
まぁ撃った振動でハンドガードが動くこともないしいっかw

バーストポジション??
いえいえ、緩くて行きすぎてるだけwww

ここを緩めて

ここを押しながらイモネジを閉めれば好みの硬さに調整できますd(^_^o)
気になる初速ですが




撃つたびに上がっとるしwww
今回は箱出し全くの未調整(インナーバレル清掃すらしてない)なのでバラつくのか?

グリスも出荷時のままギトギトネバネバww

ってか、初速測ってたらビス取れたーwww
これもご愛嬌?w
色々なレビューでビスが緩むとは書いてあったけどとれてしまうとは(; ̄ェ ̄)
とりあえず最初のレビュー?はこんな感じで(╹◡╹)
今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
ちょっと前に某オークションを見て回ってたら・・ん??
これ安っ!!
って感じでチェックしてたんですが、実は先日が誕生日だったので・・
私『お願い!一生分の誕生日プレゼントとしてこれ買って〜(>人<;)』
嫁『一生分って大袈裟な(笑)これくらいの値段ならいいよ(o^^o)』
マジ??
え?今良いって言った??
色々な思考がグリングリンww
奥様は神様でしたw
はい、購入しました!!
WELL G74B!!
AK74じゃねーのか??って?
箱にはそう書いてありますw

で、本体はこちら!

長っww
重っwww
でもカッケー\(//∇//)\
早速開封してトップカバー外したりしてみたら・・


各部に発泡スチロールのカケラが・・( ̄▽ ̄;)
まぁご愛嬌としましょう(^∇^)
嫁『これ鉄っぽいけど大丈夫なん?捕まらん??』
捕まるような物買いません(⌒-⌒;
嫁が気になった点

染み?
嫁『これ新品?』
もちろん新品ですw
海外製あるあるを知らない嫁には中古に見えたそうですw
気を取り直して・・
私が気になったところ

超ゆるゆるw
まぁ撃った振動でハンドガードが動くこともないしいっかw

バーストポジション??
いえいえ、緩くて行きすぎてるだけwww

ここを緩めて

ここを押しながらイモネジを閉めれば好みの硬さに調整できますd(^_^o)
気になる初速ですが




撃つたびに上がっとるしwww
今回は箱出し全くの未調整(インナーバレル清掃すらしてない)なのでバラつくのか?

グリスも出荷時のままギトギトネバネバww

ってか、初速測ってたらビス取れたーwww
これもご愛嬌?w
色々なレビューでビスが緩むとは書いてあったけどとれてしまうとは(; ̄ェ ̄)
とりあえず最初のレビュー?はこんな感じで(╹◡╹)
今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~