2018年10月08日
S&T HK416D10RS スポーツライン ホップ安定化計画No.3
はいどーも、リスパです( ^ω^ )
またまたHK416Dネタwww

あれからも色々と10禁化の記事を読み漁ってみたのですが、加速ポートシリンダーを逆にする方法での初速ダウンは、ホップを掛けた時にエア容量が十分ではなくなってしまうことがあるようです・・(^◇^;)
なので、最近の主流はノズルに穴を開けて初速を落とすらしいです(o^^o)
リスパには原理的に良くわかりませんが、色々やってみて行き詰まったらノズルに穴を開けて初速を下げる方法で試してみようと思いますw
とりあえず、ライラクスのエクストラソフトパッキンとフラットホップテンショナーを買ってきましたd(^_^o)
マルイさんと比べたら高いね〜(⌒-⌒; )
交換については皆さんわかってるでしょうから割愛しますw
で、肝心のホップは・・直進率が若干上がった気がします!
しかし、まだボーイズやライトプロよりは安定していないので改良の余地あり( ̄^ ̄)!
飛距離は更に伸びて真っ直ぐで20mは飛んだ!
ちょい山なりになるくらいにホップを掛けたら25mは十分に狙えます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
インナーバレルも純正に戻してみました(╹◡╹)
集弾性を考えるとあまり短いのは弾がバラけすぎるのだとか・・
で、初速を測ってみましたが、やはり戻ってましたw






ちょいバラついてますね(; ̄ェ ̄)
次は前回のコメントで髭のKENさんからアドバイスいただいたようにチャンバーを一体型の物に換装してみよっかな〜(^o^)
初速が安定してないってことはホップの突起に弾を押し付ける力もバラバラってことなので、ホップも安定しませんよねww
ではでは今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
またまたHK416Dネタwww

あれからも色々と10禁化の記事を読み漁ってみたのですが、加速ポートシリンダーを逆にする方法での初速ダウンは、ホップを掛けた時にエア容量が十分ではなくなってしまうことがあるようです・・(^◇^;)
なので、最近の主流はノズルに穴を開けて初速を落とすらしいです(o^^o)
リスパには原理的に良くわかりませんが、色々やってみて行き詰まったらノズルに穴を開けて初速を下げる方法で試してみようと思いますw
とりあえず、ライラクスのエクストラソフトパッキンとフラットホップテンショナーを買ってきましたd(^_^o)
マルイさんと比べたら高いね〜(⌒-⌒; )
交換については皆さんわかってるでしょうから割愛しますw
で、肝心のホップは・・直進率が若干上がった気がします!
しかし、まだボーイズやライトプロよりは安定していないので改良の余地あり( ̄^ ̄)!
飛距離は更に伸びて真っ直ぐで20mは飛んだ!
ちょい山なりになるくらいにホップを掛けたら25mは十分に狙えます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
インナーバレルも純正に戻してみました(╹◡╹)
集弾性を考えるとあまり短いのは弾がバラけすぎるのだとか・・
で、初速を測ってみましたが、やはり戻ってましたw






ちょいバラついてますね(; ̄ェ ̄)
次は前回のコメントで髭のKENさんからアドバイスいただいたようにチャンバーを一体型の物に換装してみよっかな〜(^o^)
初速が安定してないってことはホップの突起に弾を押し付ける力もバラバラってことなので、ホップも安定しませんよねww
ではでは今回はこの辺で・・
お疲れっした〜( ^_^)/~~~
Posted by リスパ
at 17:12
│Comments(3)
おはようございます( ^ω^ )
お二人の意見が一致していると思ったのでまとめてのお返事にさせていただきました(>人<;)
BB弾の保持位置により初速やホップの掛かりが変化するのは何となくわかってはいましたが、なかなか確認方法が思いつきませんでしたw
とにかく、BB弾の保持位置と気密の見直しが必要と言うことですよね(^_^)?
やれるだけのことはやってみますd(^_^o)
アドバイスありがとうございます(o^^o)
初速の安定化にコレだ~と言う決定打はありませんが、
セミで1発ずつ撃って、10発の初速の上下差が1m/s以内に
(18禁の場合)収まるようになれば、後は弾道を見て、
ホップ周りの調整かな~?と思います。 (^^;
初速の安定化大変ですね。初速の安定化はBB弾の位置が重要になります。
兵卒Gさんも提案していたBB弾の位置を確認する治具を作ってみて下さい。
棒の先端にBB弾を接着した物を作り、バレルの先端から差込んでホップアップチャンバーのホップとノズル側に遊びが無いか確認して下さい。
遊びが有ればノズルの長さを調整して遊びを無くして下さい。
何時も同じ位置にBB弾が有ればホップの掛かり方もほぼ一定になるはずで
す。また、ノズルはでんでん虫がお薦めです。
後はシリンダーから放出されたエアが漏れも無くBB弾に到達すればホップも初速も安定すると思います。 頑張って下さい。